平日の小ネタ更新へようこそ。
今回もやって参りましたよ
ドラゴンボールアドバージ12。
アドバージ12をご紹介するのも
今回で早くも4回目ですね。
4週連続でアドバージ12を小ネタで
紹介しているし本レビューでも前回
スーパーサイヤ人孫悟空を紹介したので、
ここの所ドラゴンボール色が強く
なってきてる気がします。
今回ご紹介するのはアドバージ12から
人造人間16号です。
4月6日に発売されたアドバージ12は
人造人間3人がラインナップされていて
個人的に嬉しいですが、どうせなら
19号と20号もラインナップされて
くれていればさらに嬉しかった所です。
人造人間16号は孫悟空を倒す事だけを
使命として生まれてきた100%メカの
人造人間でしたよね。
悟空を殺すと言う使命以外は動物、植物を
愛する心優しく無口な人造人間でした。
初登場時から謎めいたキャラクター
でしたので何か物語に大きく関わる予感は
ヒシヒシとしていましたが
彼の死によって悟飯が限界突破する
キッカケを作りました。
かなり悲しい最後ではありましたね。
アドバージ版16号ですが、安定の出来です。
人造人間はどれも特徴的な
外観をしているので、特に16号は
17号、18号以上に特徴的なので
立体化させやすい所はあるとは思います。
大きさは17号、18号が5センチ半程
なのに対して16号は6.8センチ程あるし
体型もレスラー体型なのでアドバージの
中では、なかなかボリューミーです。
しかし5月8日にレビューした
ブロリー フルパワーとボリューム感を
比較するとブロリーの方が
上半身のボリューム感、頭髪のツンツン体積
がブロリーの方が多いので、迫力や
ボリューム感はブロリーの方が上ですね。
今回の16号、欠点はと言いますと
基本的にはありません。
私の固体は右目の白目が一部欠けていたので
そこは残念ですが、肉眼では
ほとんど判りません。
試しに老眼の私がハズキルーペをかけて
確認してみましたがハズキルーペを
持ってしても白目の欠けは
確認出来ませんでした。
なので実際は気にするレベルでは無い
と言う事ですね。
と言う事で今回は
ドラゴンボールアドバージ12から
人造人間16号をレビュー致しました。
次回の小ネタはですね~・・・
アレの時期がやってくるので、
速報結果をやるかもですね~。
いや~今回はどうなるんでしょうかね~。
最近、自虐ネタが多い私的にはやはり
負け試合の方が
ネタ的には私らしいかも知れませんが、
やっぱイイの当てたいですね~。
ご期待くださいませ!!!