「行くぜ!」
「行くぜ!!」
「行くぜ!!!」
「行くぜ!!!!」
皆様、今回もお越し下さり
ありがとうございます。
今回もアーツレビューを行ってみましょう。
と言いながら仮面ライダー関係のアーツを
レビューするのって真骨彫ディエンド以来
1ヶ月ぶりだったんですね。
ライダーアーツを1ヶ月間レビュー
していなかった間にも、どんどん新作アーツ
が到着しておりまして、私のような
アーツレビューをされているブロガーさんや
ユーチューバーさんはこぞって1日でも早く
と新作アーツのレビューをアップされている
ようですが、到底私の生活スケジュールでは
そういう方々には太刀打ち出来ません。
私は私なりに私のペースで[新作]と言う事を
考慮しつつもそこだけじゃない、
当サイトのバランスや戦略も考えこれからも
コツコツと1体1体レビューしていきます。
やはり新作レビューの早さでは他の同業
とされる方々には適わない訳ですから、
それ以外の売りを作らなければいけない
訳で、やはり1体1体じっくりレビューする
事に尽きるのかな~と思いますね。
即席感の無いじっくり味わえるレビューを
これまでもそうでしたが、これからも
そのスタンスは崩さずに行こうと思います。
「古いアーツでも見たくなる息の長いレビュー」
「アーツを持っていない人でも楽しめるサイト」
この2つの姿勢は今後も変わる事なく
貫いて行こうと思います。
何か最後の締めの言葉のように
なってしまいましたが、
さて今回もレビューしていきましょう。
今回ご紹介するアイテムは
S.H.フィギュアーツ真骨彫製法
「モモタロスイマジン」です!
いや、商品名のモモタロスイマジンなんて
違和感アリアリですよね。
「モモタロス」です!
モモタロスをメインとしたイマジン達の
存在が有ったからこそ、仮面ライダー電王が
これほどまでにヒットした要因である事は
まぎれもない事実ですよね。
平成仮面ライダーシリーズ第8作である
仮面ライダー電王が放送されたのが
2007年1月28日から2008年1月20日。
2020年11月現在、電王の放送が終了してから
既に13年が経つと言うのに今年2020年夏に
新作映画が作られ上映されると言う事実。
「仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!」
これほどまでに息の長いバケモノじみた
人気の秘密は何なんでしょうか?
劇場版が作られた本数もこれまでの
平成令和ライダーの中で
恐らく断トツで1位でしょう。
10作品前後は作られましたかね?
「仮面ライダー電王」の魅力。
主人公:野上良太郎を演じられた
佐藤健さんの魅力、色々なイマジンの性格
を演じ分けられた演技力もあったでしょう。
AAAが担当した主題歌「Climax Jump」も
作品イメージにピッタリで良かった。
電車を操るライダーと言う斬新さもウケた。
しかしながら何よりも一番の要因が
イマジン達の魅力的なキャラクター性が
より多くのファンの心をつかみファンが
ファンを呼び拡散されていったのでは
と思うのです。
一重にイマジンの魅力と言ってもその魅力は
複数の力が結集した物だと思えるのです。
何と言っても大きな人気の源となったのが
人気声優陣の起用です。
と言いながら私は70年80年代アニメなら
声優もそこそこ知っていましたが
90年代以降の声優の事はまるっきり
判りませんが、どうやらどの声優さん達も
大変人気がお有りだとか。
しかしモモタロスの声を担当された
関俊彦さんなら何とか判りますよ。
自分高校生の頃「赤い光弾ジリオン」
を観ていましたし、関さんは80年代の結構
古くからご活躍されていますので。
あとデネブの声を担当された大塚芳忠さんは
中学の頃、大好きで観ていた
「重戦機エルガイム」のミラウー・キャオを
好演されていたので良く存じ上げています。
ナレーションのお仕事も数多くこなされて
いるので、TVから大塚さんの声が聴こえると
「あ!キャオや」と思ってしまいます。
あ!、あとジークを演じられた三木眞一郎
さんも絶大に思い入れが有ります。
「頭文字D」ですよ!!!
私90年代に入ってからのアニメは基本
判らないんですが「頭文字D」シリーズ
だけは別格中の別格です。
大人になってからハマッたアニメの
間違いなくNO1です。
もう「頭文字D」を語りだしたら
書きたい事は山程出てくるんですが
このヒロバンチャンネルとは全然絡む事が
出来ない為にこれまで当ブログで
「頭文字D」に触れた事は一度も
無かったですが、このイマジンネタで
三木さんに触れる事が出来たので強引に
「頭文字D」をアピールしてみました。
とにかく「頭文字D」大好きなんですよ私。
moveの歌も良かったし、
バトル中に流れるユーロビートも最高!
最初の拓海VS高橋啓介戦で、
もう虜になってしまいました。
すみません話が脱線したので頭文字Dの事は
もし機会が有ったら熱く語ってみたい
ですけど、ジークの真骨彫が出てレビュー
する事が出来れば三木さん絡みで
熱く語りたいですね。
話を戻しますが、そういった魅力的な声優陣
の功績は大きいですが、表現力豊かに
キャラクターを演じたスーツアクターの方々
の貢献力も無視は出来ないでしょう。
モモタロスを演じられた高岩さんを
始めとしたスーツアクターの皆さんの演技力
は間違いなく電王の大きな魅力でした。
そんな魅力的に作りあげられたイマジン達を
話の中で生き生きと活躍させたストーリーと
演出も当然素晴らしかった。
基本ストーリー展開はイマジン達が織り成す
明るいドタバタ劇ですが良太郎との友情や
お涙、相棒としての信頼関係があり、
ただ単なるドタバタ劇で終わらず、
心にキュンと来る所がエピソードごとに必ず
有るってのが電王の魅力なんでしょうね。
その仮面ライダー電王と言う作品の
ド真ん中に位置するキャラクターの一人が
このモモタロスですよね。
最初に良太郎に憑依したイマジンですね。
性格は短気で喧嘩早いけど、どこか
人情的な所も有り竹を割ったような
サッパリした性格・・・と言えば聞こえが
良すぎるかな?・・・
ま~憎めない性格ですね。
気の弱い良太郎を普段は小馬鹿にしたり
しているけど、いざと言う時は
頭が上がらない感じで、第4話でモモタロス
が泥棒の見方をしたり金銭を要求したり
した事で良太郎に怒られ
「ごめんなさ~い!!!」と言わせた辺りが
2人の関係性を物語っている感じがします。
とにかくいいキャラしてますよね
モモタロス、さすが電王人気を引っ張って
来たキャラクターなだけの事はあります。
てな具合でキリの良い所で後半戦、
アーツレビューと行きますか!
S.H.フィギュアーツ真骨彫製法
「モモタロスイマジン」
発売日は2020年10月10日一般店頭販売商品。
価格は税込み7150円です。
ここまでレビューをご覧頂いて既に
お気づきの事と思いますが
電ライナー食堂車内のテーブルと
椅子が2セット写ってるでしょ。
わざわざ真骨彫モモタロスのレビュー写真
の為に別で購入した物なんですよ。
このテーブルと椅子は2009年2月に
発売されたS.H.フィギュアーツ版
モモタロスに付属していた物なんです。
↑わざわざ今回のレビューの為に
こんな古いアーツを買うなんて気持ち的に
かなり躊躇したんですが少しでも
良い写真を、楽しい写真を撮りたい、
より良いレビューを作りたい
と言う思いで買いました。
やはりモモタロス達イマジンが一番
出番の多い場所と言うとやはり電ライナーの
車内ですし、食堂車で行儀悪く座るシーンが
とても多いし印象的ですらか、このテーブル
と椅子は手に入る物なら
手に入れるしかありませんでした。
せっかくですから付属していた
モモタロス本体、いやいや
モモタロス本体がメインですね。
2009年版アーツと2020年版真骨彫アーツと
比較してみましょう。
真骨彫版は後ほど解説するとして2009年版は
そもそも商品コンセプトが現在とは異なる
事が商品を見ると明らかに判ります。
とことんリアリティを追求する現代のアーツ
とは異なり低価格でコレクション性を重視
するコンセプトだったんでしょうね。
サイズ的には最新のアーツよりも
少し小さめなんですね。
それでは2020年版 真骨彫モモタロスを
見ていきましょう。
写真をご覧頂いている通り、文句の
付けようが無いと言っていい程のどこから
どう見ても劇中イメージそのまんまの
モモタロスに出来上がっていると思います。
と言いながらも劇中の映像と見比べると、
微妙な顔の輪郭の違いが有る気もしますが、
少なくとも私の中のモモタロスのイメージの
範疇には収まっているので
私的には合格のモモタロスです。
顔や各アーマーも劇中まんまの
ツヤツヤ感で非常に綺麗です。
↑は過去にレビューした一番くじ版ですが、
ツヤが無いとこうも印象が違うのかと、
ツヤが無いと顔が死んでると思いませんか?
やっぱモモはツヤツヤ顔やないとね。
特筆すべきは可動範囲の広さ、
特に下半身の自由度は想定していた以上に
良く曲がり実際の人間がとれる範囲の
ポーズはとらせる事が出来るでしょう。
下半身の可動範囲の広さは以前レビューした
スパイダーマンよりも広いかも?
と思えた程です。
ワインレッドのアンダースーツのシワ感も
可動フィギュアとしてはバランス良く
施されていていい感じですし全身の
黒い模様も極端なはみ出しも無く
比較的丁寧な仕上がりだと思います。
付属品としてディーカップと
カップソーサーが付属していて
中身の毒々しいコーヒーも
しっかり再現されています。
2009年版とどちらが美味しそうか
比較してみましょう!
↑皆さんはどちらのコーヒーが好みですか?
どちらも毒々しいですが飲み物としては
やはり2020版の方がツヤツヤトロトロ感が
有って良いですね。
さらに最新版はソーサーにもしっかり
模様が描かれていますしカップの模様も
旧版は途中で途切れていますね。
反対向けると旧版も模様が描かれていますが
こうもスケール感が違うとは意外ですね。↑
モモタロス本体は最新版より小さいのに
カップに関しては
最新版よりも明らかに一回り大きい。
ちなみにテーブルと椅子は本体アーツの
サイズに合わせている感じなので最新の
真骨彫版と組み合わせると少し小さめです。
と言う事で今回は真骨彫モモタロスを
レビュー致しました。
真骨彫の電王ソードフォーム/ガンフォーム
の時は最新アーツとしては、
太ももが太いとか(明らかに太かった)
ソードフォームの顔が違うとか
(個人的には許せる範囲ですが)
少々賛否の分かれる出来でしたが、
モモタロスに関してはそう賛否が分かれない
安定の出来なのではないかと思います。
一般販売商品ですので普通に店頭でGET
出来ますしネット通販でも普通に
ショップから購入可能です。
アマゾンでも現在定価割れしてるので
お買い得ですね。
電王ファンの方でしたらアーツを
集めていない方でもモモタロスだけ買って
飾っておいても凄くいいと思います。
モモが出たからには間違いなくウラタロス、
キンタロス、リュウタロス、ジーク、デネブ
とどんどん今後発売されると思いますので
電王アーツの商品展開が楽しみですね。