ヒロバン チャンネル

プレミアムバンダイのS.Hフィギュアーツ、ロボット魂等の商品レビューを致します。

Figure-rise Standard 仮面ライダーアギト グランドフォーム レビュー

f:id:hiroban-ch:20210727214606j:plain

「目覚めろ!その魂。」

f:id:hiroban-ch:20210725161445j:plain

皆様、ようこそお越しくださいました。

今回ご紹介するアイテムは4月に

仮面ライダーディケイドをレビューして

以来のフィギュアライズのレビューです。

f:id:hiroban-ch:20210725161943j:plain

f:id:hiroban-ch:20210725162315j:plain

当ブログ内でフィギュアライズスタンダード

をレビューするのは今回で5回目と

なりますが5回目に選んだアイテムは

仮面ライダーアギト グランドフォームです。

f:id:hiroban-ch:20210725172702j:plain

本当はアギトの前に龍騎のフィギュアライズ

をレビューしようと考えていたのですが

ついつい積んだままにしてしまっている内に

超出来の良いアギトが出てきてしまったので

先にアギトを組んでしまいました。

やはり私は仮面ライダーアギトと言う作品が

好きなんでしょうね。

f:id:hiroban-ch:20210725173517j:plain

f:id:hiroban-ch:20210725183152j:plain

今回のアギトのフィギュアライズも

今年2021年1月にレビューした

真骨彫アギトのレビュー写真と同じ順番で

構図、ポーズを再現させました。

f:id:hiroban-ch:20210725183432j:plain

マルチタスクで、又はネット視聴端末が

複数ある環境の方は是非、

真骨彫版とフィギュアライズ版の

両方のレビュー写真を

同時にご覧頂く事で、両製品の違いが

良く判って頂けると思います。 

www.hiroban-ch.com

f:id:hiroban-ch:20210725190041j:plain

f:id:hiroban-ch:20210725191330j:plain

ただ同じ写真だけでは面白く無いので

フィギュアライズ版独自の写真ももちろん

ご用意しておりますのでお楽しみください。

フィギュアライズ版のみのアイテムも

付属しているので

 写真撮影に活用させて頂きました。

f:id:hiroban-ch:20210725192400j:plain

真骨彫版、フィギュアライズ版の両方を

レビューし、両方を手に取り、

両方の写真を撮影した私としては

詳しくは後ほどじっくり語らせて頂きますが

とりあえずざっくり言わせて頂くと、

フィギュアライズは良い意味でどんどん

やばい領域に踏み込んでいると感じました。

f:id:hiroban-ch:20210725193646j:plain

f:id:hiroban-ch:20210725194216j:plain

明らかに初期に発売された

フィギュアライズからは

超絶進化していますし、

フィギュアーツはおろか真骨彫とも

比較に耐えうる完成度に到達しています。

f:id:hiroban-ch:20210725230516j:plain

私は1980年前半の初期ガンプラはもとより

それ以前の幼少期からプラモデルを

組み立てて遊んできましたが、

昔のプラモデルの概念や常識から考えると、

プラモデルの最も苦手で再現性が難しいと

されるジャンルが有機曲面の多用した

オーラバトラーのようなメカや、

人型の可動フィギュアだと思っています。

f:id:hiroban-ch:20210725231549j:plain

f:id:hiroban-ch:20210725234544j:plain

昔のプラモデルと言う物は試作品を作る際

木型を作って、それを元に設計するのが

一般的な開発方法だったので、どうしても

曲面の再現が苦手と言う側面が有った為、

可動フィギュアと言ったプラモデルは

リアルな人間のプロポーションとは程遠い

ロボットのような、玩具的な出来の物が

多かったと言うか、

そんな不出来な物しか無かったんですね。

そもそも可動フィギュア自体が昔はほぼ

無かったんですけどね。

f:id:hiroban-ch:20210725235156j:plain

しかしプラモの世界も技術が大幅に進化し

木型で試作品を作るなんて事は無くなり、

全ての設計は3D-CADを使って

コンピュータ上で行い、業務用3Dプリンタに

樹脂を入れるとCAD上で設計された

データ通りの試作品が出来上がります。

f:id:hiroban-ch:20210726000931j:plain

 プラモデルの設計技術は飛躍的に向上し、

曲面を多用した有機メカや可動フィギュアの

プラモデルも設計がしやすくなった為に

一気に商品展開の幅が広がりました。

企画、設計、生産までのスピードが

木型の時代に比べると遥かに速くなった事も

商品展開の速さに拍車をかけました。

f:id:hiroban-ch:20210726001501j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726002026j:plain

バンダイの可動フィギュアのプラモデルが

2000年以降に商品数を増やし

一気に完成度を上げたのはやはり

2008年に商品展開を開始したブランド、

S.H.フィギュアーツの影響も

非常に大きかったのではないでしょうか。

フィギュアーツの素体フォーマットの完成は

その後のキャラクター商品の展開に

あまりにも大きな影響を与えました。

f:id:hiroban-ch:20210726002940j:plain

ただ完成品として商品展開している

S.H.フィギュアーツとプラモデルの

フィギュアライズスタンダードとでは

少し商品開発に違いが生じると思います。

f:id:hiroban-ch:20210726003330j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726003811j:plain

完成品として工場内で組み上げて販売する

フィギュアーツに対して

客が組み立てるフィギュアライズとでは

どうしてもプラモデルとして組み立て易く

設計しなければいけないと言う事で、

フィギュアライズの方が色々と

制限が生じてくるのは当然と言えば当然。

f:id:hiroban-ch:20210726004436j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726004528j:plain

プラモとしての組み立て易さとイロプラを

優先させると、どうしても

デメリットな面として、スタイリングの

ぎこちなさや可動の制限だったりで

初期のフィギュアライズで最初に

フィギュアライズスタンダードになった

平成ライダーが2018年7月発売になった

ビルドだった訳ですが、

スタイルが少々ぎこちなかったり、

可動がアーツ版程動かなかったり少し

ディテールが簡素だったりしていました。

f:id:hiroban-ch:20210726004658j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726005101j:plain

私自身、初期のフィギュアライズの

ビルド、ジオウ、カブト辺りは

正直「欲しい、買おう!」とまではならずに

フィギュアーツの方が良い出来なので

「フィギュアーツを持っていれば十分」

と言う思いでした。

f:id:hiroban-ch:20210726004930j:plain

フィギュアライズを初めて

買おうと思ったのがエグゼイドでした。

「フィギュアーツを持っていれば十分」

と言う思いを初めて

くつがえしたのがエグゼイドでした。

明らかに顔がフィギュアーツよりも

実際のスーツに似ていました。

そこから私がフィギュアライズを

意識するようになり

新作が出ると買うようになりました。

f:id:hiroban-ch:20210726005142j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726005407j:plain

Wやクウガとその後組み上げて

レビューもしてきましたが

フィギュアライズもレベル上がってきたな~

と感じ出して来ましたが遂に

「え!?真骨彫超えてない?」と思えたのが

前回ご紹介したディケイドでした。

f:id:hiroban-ch:20210726005441j:plain

少なくとも見た目のスタイリングや

適正なマスクの大きさ、足の長さ辺りも

真骨彫以上のリアルさを感じました。

f:id:hiroban-ch:20210726005517j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726005642j:plain

ただ、可動ギミックのしっかり感や

つま先可動が相変わらずオミット

されていたりとプラモデルらしい

安っぽい部分が有るのも事実ですが

あくまで見た目の本物っぽさは

個人的に真骨彫を超えていると感じたのが

ディケイドでした。

f:id:hiroban-ch:20210726005704j:plain

いやホントにディケイドの

フィギュアライズには衝撃を受けましたね。

私は素組みで完成させましたが

全塗装でもした日にゃ~安っぽい部分も

消えて相当カッコ良くなる気がしますね~

ディケイドは。

f:id:hiroban-ch:20210726005748j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726005818j:plain

ディケイドの次に発売された龍騎は

現在部屋で積まれているので近日中に

組み上げるとしておいて、龍騎をとばして

先に組んだのが今回レビューしている

現在の最新作アギトになります。

f:id:hiroban-ch:20210726010856j:plain

どうでしょう、ここまでのレビューで

真骨彫アギトと同じ写真同士、

見比べて頂いてますでしょうか?

どうですか?、真骨彫とこのプラモ版

どちらかに優劣を付けられますでしょうか?

f:id:hiroban-ch:20210726011158j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726011301j:plain

私はレビューしている当事者ですから

お互いの長所と短所を実際に触って、

特に今回のフィギュアライズ版は

組み立てた直後ですからイマイチな点も

実感じてる上で記事を書いているので

お互いの部分的な優劣は判りますが、

少なくてもブログに載せている

レビュー写真からは「さすが真骨彫!」

とか「やっぱプラモ版は仕方ないな」

的な優劣は全く感じません。

f:id:hiroban-ch:20210726011914j:plain

いやむしろ、写真写り的には真骨彫よりも

フィギュアライズ版の方が全体的に

私的には好みです。

単純な所では眼が綺麗に光に反射して

写り易い点はフィギュアライズ版の方が

良いな~と感じます。

f:id:hiroban-ch:20210726012144j:plain

さてそれではここからはフィギュアライズ版

仮面ライダーアギト グランドフォームを

じっくりと見ていく事にしましょう。

f:id:hiroban-ch:20210726012527j:plain

フィギュアライズスタンダード

仮面ライダーアギト グランドフォーム

バンダイスピリッツ 一般店頭販売

2021年7月10日発売

価格:税込み3520円

f:id:hiroban-ch:20210726013015j:plain

ランナー枚数は全部で7枚。

フィギュアライズ版の

オリジナルパーツとして

アギトのライダーズクレストを形取った

エフェクトパーツが付属しますね。

f:id:hiroban-ch:20210727015022j:plain

パーツ構成はアギト本体、

クロスボーン展開と通常の2種のフェイス、

交換用手首、専用台座

アギトライダーズクレストエフェクトパーツ

f:id:hiroban-ch:20210726013248j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726013326j:plain

それでは今回、私が作った作例について

触れておきたいと思います。

まずは仮組みした状態の写真を

見て頂きましょう。

f:id:hiroban-ch:20210726233214j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726233332j:plain

上2枚の写真は仮組みしただけの状態です。

パチ組みしただけで十分満足な程、

完成度は非常に高いんですが、

私的にどうしても気になる点がありました。

上2枚の写真をじっくり見て頂いて、

皆さんなら何処か気になる点は

ありますでしょうか?

私的にはシルバーのパーツ部分に

ポツポツと見られるランナーから

切り離した際に残るゲート跡です。

f:id:hiroban-ch:20210726233915j:plain

↑ゲート跡が残って目立つ部分を

記してみました。

肩アーマーの部分、腕に巻かれた

アームカバーの上下に点々と残ります。

f:id:hiroban-ch:20210726234605j:plain

↑マスククラッシャーの端、

ボディーアーマーの前後つなぎ目部分、

f:id:hiroban-ch:20210726234741j:plain

↑ヒザアーマー端

足首のアーマー部分に多数・・・

f:id:hiroban-ch:20210726234936j:plain

↑マスク裏側にかなり豪快にゲート跡

あとは正面と同じく肩アーマーとアームカバー。

f:id:hiroban-ch:20210726235330j:plain

どうでしょうか、完成後に目に付く

ゲート跡が結構多くて、

素組みで完成させるとかなり気になります。

f:id:hiroban-ch:20210727000047j:plain

シルバーの成型色パーツって、

いくら切り取ったゲート跡を綺麗に磨こうが

絶対にゲート跡は消えてくれません。

解決方法はただ1つ。

塗装するしか無いって事で今回、

シルバーパーツのみ

全て塗装する事にしました。

f:id:hiroban-ch:20210727001528j:plain

シルバーのみでも塗装する事で仕上がりに

劇的な違いが出ます。

これはただ単にゲート跡が

消えるだけでは無くて、元々シルバーの

成型色って安っぽい見た目なので、

シルバー塗装すると完成した時の見た目が

グッと良くなります。

f:id:hiroban-ch:20210727002816j:plain

マスク後ろの凄く目立っていたゲート跡も

当然消しましたが、どうせなので

パーティングライン(合わせ目)も

消しました。

f:id:hiroban-ch:20210726015731j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726015817j:plain

これは出来れば初心者の方やアギトを

素組みで組み立てようとしている方にも

是非実戦して頂きたいですね。

と言うのも、私が実際やってみて

超簡単だったからですね。

f:id:hiroban-ch:20210727004156j:plain

私が使ったのは缶スプレー1本です。

クレオスのMr.カラースプレーのシルバーを

使って塗装しただけなので

エアブラシも使っていません。

f:id:hiroban-ch:20210727004811j:plain

f:id:hiroban-ch:20210727005107j:plain

十分、塗装初心者の方でも

出来ると思いますので是非シルバー塗装に

チャレンジしてみてください。

ちょっとのひと手間で仕上がりが

劇的に変わりますよ。

f:id:hiroban-ch:20210727005331j:plain

f:id:hiroban-ch:20210727005416j:plain

ここで恒例のスーツ比較をしてみましょう。

真骨彫も並べて三つ巴で

比較してみましょう。

f:id:hiroban-ch:20210726013629j:plain

どうでしょうね、スッキリデザインの

アギトですから特に下半身はどうしても

可動ギミックがありますから

スーツよりも違和感有りますが

スタイル的にはかなりリアルで全体の

スタイル、足の長さ、頭部の大きさ等

足が長めの真骨彫よりも

リアルな等身だと思います。

f:id:hiroban-ch:20210726014141j:plain

真骨彫とも比較してみましょう。

どうでしょうか?

f:id:hiroban-ch:20210726014157j:plain

f:id:hiroban-ch:20210726014211j:plain

印象としては真骨彫よりも

フィギュアライズ版の方が

全体的な肉付きが良い印象で、

真骨彫が少し細すぎると思っていた私的には

全体的なスタイルはフィギュアライズ版

の方がリアルだと思いますし好みです。

f:id:hiroban-ch:20210726015051j:plain

↑但しフィギュアライズ版は

上の写真の矢印部分の股関節の出っ張りが

大きくて少し違和感があります。

真骨彫版は出っ張り無く綺麗ですが、

逆に真骨彫版は股関節パーツを隠す

上への張り出しが無いのが一体感を

損ねていて、お互い一長一短です。

f:id:hiroban-ch:20210727010307j:plain

f:id:hiroban-ch:20210727010326j:plain

さて次に真骨彫版レビューで触れた

マスククラッシャー部分の

原型師オリジナルの謎の牙は

フィギュアライズ版では

どうなっているのか気になります。

確認しておきましょう。

f:id:hiroban-ch:20210727010651j:plain

↑まずは撮影用マスク。

f:id:hiroban-ch:20210727010721j:plain

↑これが真骨彫版のクラッシャー部分。

撮影マスクには存在しない謎の牙があります。

f:id:hiroban-ch:20210727010836j:plain

↑そしてこれがフィギュアライズ版。

良かった、謎の牙は無く、

撮影マスク通りですね。

クラッシャー部分のみを真骨彫と比べても

フィギュアライズ版の方が

シャープな造型です。

f:id:hiroban-ch:20210727011404j:plain

f:id:hiroban-ch:20210727011513j:plain

アギトの真骨彫は2015年8月22日発売

と言う事で既に丸6年も経過してる

初期の真骨彫ではありますが

それにしてもフィギュアライズ版

恐るべしです。

f:id:hiroban-ch:20210727012031j:plain

↑では次に他のフィギュアライズ

平成ライダーと比較してみましょう。

まずはエグゼイド。

f:id:hiroban-ch:20210727012220j:plain

↑次はWとの比較。

f:id:hiroban-ch:20210727012306j:plain

↑次はクウガ。

下半身の素体はひょっとして

クウガと共通なのかな?

とも思ったんですが共通パーツも

あるようですが太ももパーツや、

すねパーツも全くの別物です。

但し股関節ジョイントパーツは

共通のようです。

f:id:hiroban-ch:20210727012915j:plain

最後にディケイドとの比較。

この2体、ホント良く出来ています。

f:id:hiroban-ch:20210727013050j:plain

この5体の中で私的に評価の高い順に

順位を付けると、

①ディケイド

②アギト

③エグゼイド

④クウガ

⑤W

となりますかね、ディケイドとアギトは

悩んだんですが素組みでの評価で判断すると

アギトはやはりシルバーの目立つゲート跡が

気になるので素組みでも素晴らしい仕上がり

になるディケイドかな~と思いました。

f:id:hiroban-ch:20210727014126j:plain

f:id:hiroban-ch:20210727014159j:plain

意外と評価が低いのがクウガですかね。

大きなマイナス要因は「顔が似ていない!」

これに尽きます。

f:id:hiroban-ch:20210727014837j:plain

さて長かった今回のレビューも

ようやく終盤です。

最後にフィギュアライズ版アギトの

私なりに感じた

残念ポイントをお伝えしておきましょう。

f:id:hiroban-ch:20210727015854j:plain

足首の可動範囲の狭さが最大の不満です。

足首のくるぶしが左右に傾かないので

開脚ポーズをした時は足が地面に

完全に設置されません。

そのせいで安定性が結構悪くよく倒れます。

f:id:hiroban-ch:20210727020248j:plain

f:id:hiroban-ch:20210727020425j:plain

撮影中も何回も倒れてイラっとしました。

あとフィギュアライズ平成ライダー

全般に言える事ですが

足のつま先可動が無いのが不満ですね。

(クウガは可動しますが)

つま先可動がオミットされてしまっている

内は、完全にフィギュアーツや

真骨彫を超えた!と心の底から

言えないのも事実なんですよね。

f:id:hiroban-ch:20210727020948j:plain

クウガで出来ている事ですから

他のライダーでも出来ると思うので

それをしないのは手抜きとしか思えません。

なので今後のつま先可動の積極採用を

期待したい所です。

f:id:hiroban-ch:20210727021307j:plain

f:id:hiroban-ch:20210727021349j:plain

さて今回はフィギュアライズスタンダード

仮面ライダーアギト グランドフォームを

レビューさせて頂きました。

前回のディケイドに続いて今回のアギトも

あまりの完成度の高さに驚きました。

是非アギトを組み立てる際は

シルバーパーツの塗装を

検討してみてください。

劇的に仕上がりが良くなります。

それではまた!